自分だけのオリジナルの仕様に作り上げられるのがZ900RSが人気の理由の一つですが、実は意外とリーズナブルにオリジナリティを出すことが出来る『アルマイト加工』はご存じでしょうか。
今回はフロントフォークをゴールドに変更した車両をご紹介致します。
アルミパーツを着色出来るアルマイトとは?
簡単にいうとアルミニウムの製品に染料を浸透させ、お好きな色に着色する加工方法です。
当店ではコーケンに加工をお願いしています。
アルマイトなら【株式会社コーケン】 (koh-ken.jp)
いつも非常に良い仕上がりで加工をして頂ける業者です。
もちろん、アルミであればもちろんフロントフォーク以外でも施工可能です。
Z900RSですと
・ラジエターサイドプレート

・サイドカバー(取り外しに加工が必要です)

・荷掛けフック

・ヒールプレート

あたりを加工される方が多いです。
インパクト抜群!フロントフォークのアルマイト加工

ブレンボやZ900RS SEを髣髴させるゴールドのフォークはインパクト抜群です!
SEのアウターチューブを流用することも可能ですが、アルマイト加工の方がコストを抑えることもできます。
もちろんゴールド以外の色にも加工可能です。
アルマイトの費用はどのくらい?
加工方法の特性上、同じ色で加工するのであればある程度部品をまとめて依頼した方がオトクです。
コーケンは個人のお客様からの依頼にも対応されていますので、詳しい料金は下記をご参考にお問い合わせください。
光研アルマBOX®シリーズ | アルマイトなら【株式会社コーケン】 (koh-ken.jp)
※フォークを加工する場合はその他に分解組立工賃、オイルシールなどの部品が必要となります。
アルマイト加工することで自分なりのオリジナルカスタム車を作り上げることが出来ますので、是非ご検討下さい。