今回は、2025年モデルの KLX230 について、新旧モデルの違いを詳しく解説します。特に エンジン性能・ABS・足回り・軽量化 など、多くの進化があるので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてください!
KLX230の新旧モデルの違いとは?

KLX230はオフロード性能を重視したマシンですが、2025年モデルでは 軽量化・操作性向上・エンジンの改良 など、大幅なアップデートが行われました。
特に変更されたポイントを詳しく見ていきましょう。
1. 外観の変更点

LEDヘッドライトの採用
✅ 新型:LEDヘッドライトを搭載!
- コンパクトなデザインで視認性が向上。
- 夜間走行時の安全性がUP。
✅ 旧型:バルブ式ヘッドライト
- 少し大きめのデザインで、最新モデルと比べると明るさは控えめ。
ウインカーの形状変更
✅ 新型:丸みを帯びたデザイン ✅ 旧型:Zシリーズやニンジャシリーズと同じ形状
メーターがスマートフォン対応に!
✅ 新型:スマートフォンと接続可能!
- ライディングデータの管理が簡単に。
- カスタマイズ機能も充実。
✅ 旧型:スマホ接続なし
ミラーのカラー変更
✅ 新型:ブラックで統一! ✅ 旧型:ネック部分がシルバー
2. 燃料タンク容量の増加

✅ 新型:7.6Lに増量!(旧型は7.3L)
- ロングツーリング時の航続距離がUP。
✅ 旧型:7.3L
- 容量がやや少なく、長距離走行には給油回数が増える。
3. フレームと足回りの進化
スイングアームの変更(軽量化)
✅ 新型:アルミスイングアームを採用!
- 約 3kgの軽量化 に成功。
- 取り回しのしやすさと安定性が向上。
✅ 旧型:スチール製スイングアーム
- 強度はあるが重量が増加。
リアマスターシリンダーの変更
✅ 新型:一体式を採用! ✅ 旧型:別体式
4. ABSの進化(キャンセル機能搭載!)

✅ 新型:ABSキャンセル機能を搭載!
- オフロード走行時に ABSをOFF にできる。
- より自由なライディングが可能。
✅ 旧型:ABSキャンセル機能なし
- オフロード走行時にABSが影響する場合があった。
5. エンジン性能の向上

✅ 新型:232ccエンジンにアップグレード!(旧型は230cc)
- 排気量がアップし、よりパワフルな走行が可能。
✅ 新型:高回転までスムーズに回せる設計!
- 扱いやすさを重視し、コントロール性が向上。
✅ 旧型:230ccエンジン
- 馬力は若干上だが、高回転域の扱いやすさは新型が優れる。
6. 足つきチェック(シート高の違い)
✅ フルサイズモデル(シート高 約880mm)
- 身長169cmの私が跨ると、つま先立ちで母趾球がギリギリつくレベル。
- 右足ブレーキを踏むことで若干安定する。
✅ KLX230S(シート高 845mm)
- 母趾球までしっかり地面につく!
- 右足ブレーキを踏むと、ペタっと安定。
- ツーリングやオフロードでも安心して乗れる仕様。
7. 2025年モデル KLX230シリーズのラインナップ

✅ KLX230(フルサイズモデル) ✅ KLX230S(シート高を抑えたモデル) ✅ KLX230SM(モタード仕様) ✅ KLX230シェルパ(トレイル向けモデル)
まとめ:KLX230の新型はここが進化!
✅ LEDヘッドライトで視認性アップ
✅ スマホ接続可能なメーター
✅ 7.6Lの燃料タンクで長距離対応
✅ ABSキャンセル機能でオフロード走行が快適に!
✅ アルミスイングアーム採用で軽量化(約3kg減)
✅ 232ccエンジンで扱いやすさ向上
✅ シート高が選べるSモデルも登場
\ 気になる方は、ぜひ実車をチェック! /