2025年8月4日に2026年モデルNinja ZX-25RシリーズとNinja ZX-4Rシリーズが正式発表されました!
ZX-25Rには新たなグレード『RR』が追加となりました!
Ninja ZX-25RR
今回新たに導入されたRRグレード。



カラーはライムグリーンです。
ZX-4RRと同様にショーワ製BFRC-liteリヤショックアブソーバーを搭載し、SEよりもさらに上のスポーツ走行が出来るようになっています。
価格は税抜き957,000円。
2025年10月1日(水)発売予定。
※SEに標準装備されているUSB電源、エンジンスライダー、スモークウインドシールドは装備されません。
Ninja ZX-25R SE



カラーはメタリックマットグラファイトグレー×メタリックスパークブラック
言わずと知れた現行唯一の250cc水冷4気筒。
SEグレードはシート下にUSB電源、エンジンスライダー、スモークウインドシールド、クイックシフターを標準装備しています。
価格は税抜き922,000円。
2025年10月1日(水)発売予定。
※2026年モデルはSTDグレードの導入はありません。
2025年モデルからの変更点は
・触媒仕様の変更
・最高出力の変更
35kW(48PS)/15,500rpm → 34kW(46PS)/16,000rpm
ラムエア加圧時:36kW(49PS)/15,500rpm → ラムエア加圧時:35kW(48PS)/16,000rpm
・最大トルクの変更
22N・m(2.2kgf・m)/12,500rpm → 21N・m(2.1kgf・m)/12,500rpm
・燃料消費率の変更
(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値 24.6km/L → 25.1km/L、WMTCモード 18.7km/L → 18.1km/L)
若干のパワーダウン、WMTCモードで計測の場合で若干の燃費ダウンです。
Ninja ZX-4RR



カラーはZX-25Rと同じライムグリーン。
SHOWA SFF-BPフロントサスペンションとBFRC-lite リヤショックアブソーバーを標準装備し、走りを追求する方へおすすめです。
価格は税抜き1,100,000円。
2025年9月1日(月)発売予定。
こちらはカラーグラフィックの変更のみでスペックは2025年モデルと変わりません。
Ninja ZX-4R SE
ZX-4R SEは今年は2色展開です。



パールロボティックホワイト×メタリックスパークブラック



メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック
SEグレードはシート下にUSB電源、エンジンスライダー、スモークウインドシールド、クイックシフターを標準装備しています。
価格は税抜き1,070,000円。
2025年9月1日(月)発売予定。
こちらはカラーグラフィックの変更のみでスペックは2025年モデルと変わりません。
入荷台数の目安について
カワサキはディーラーが発注したら生産する方式ではなく、生産されたものを各ディーラーに振り分ける方式をとっています。
なので原則はメーカーが割り振った台数しか販売店に入荷しません。
振り分けの台数を見る限り、かなり生産台数は少ない様子です。
全車種全色入荷する販売店の方が少ないのではないかと思われます。
ご希望のカラーが決まっている方はお早めにお近くの販売店へお問い合わせされた方が良いでしょう。
発売日はまだ先ですが、店頭に並ぶ前に完売してしまう事もありえます。