「Z900RS」と「Z900RS CAFE」のライディングポジションと足つき参考になります!

こんにちは。カワサキプラザです。
発売から今日に至るまで大型自動二輪の販売台数トップを走り続ける「Z900RS」シリーズ。
本日は「Z900RS」と「Z900RS CAFE」のライディングポジションや脚付きの違いをご紹介させて頂きます。
車両に跨っているスタッフは、身長 175㎝ 体重 68kg 股下85㎝です。

Z900RSシリーズZ900RS CAFE
全長2,100mm2,100mm
全幅865mm845mm
全高1,150mm1,190mm
シート高800mm820mm
車両重量215kg217kg
車両スペック

「Z900RS」メーカー希望小売価格 1,485,000円

「Z900RS YELLOW BALL EDITION」メーカー希望小売価格 1,562,000円

目次

Z900RSの足つき・ポジション

両足で真下に足を下ろしますと片足の踵が少し浮くような足つきです。
少し靴底が厚いブーツなどを履けば踵までしっかりと付くイメージとなります。

ハンドルはワイドのバーハンドルとなっており、腕を広げて乗車するイメージとなります。
ライディングポジションはフラットな姿勢となっており、前傾姿勢もなく
ネイキッドらしいポジションとなっております。

「Z900RS CAFE」メーカー希望小売価格 1,518,000円
通常の「Z900RS」と比べ特徴的なビキニカウルの採用や
CAFE専用のシート、ハンドルなどの仕様が異なります。
また、各所をブラックの部品で統一しておりまとまりがある印象です。

Z900RS CAFEの足つき・ポジション

シート高820mmで「Z900RS」と比べ2㎝高く、両足の踵が浮いております。
ハンドルも少し低くなっておりますのでライディングポジションはやや前傾姿勢です。

セパレートハンドルのスーパースポーツまではいかないものの
脇を閉じて下半身のニーグリップで乗車するイメージとなります。

まとめ

本日は人気モデル「Z900RS」と「Z900RS CAFE」の
ライディングポジションと足つきの違いをご紹介させていただきました。

足つきに不安をお持ちのお客様はご納車前にローダウンリンクやシートのあんこ抜きを行うことでシート高を下げることも可能でございます。同じシート高でもシートの形状やタンクの絞り込みの有無で足つきの違いがございますので、店頭にご来店いただけましたら車両へのお跨りも可能でございます。
ご興味、ご関心をお持ちの車両がございましたら下記の3店舗までお気軽にご来店くださいませ。

また、「Z900RS」シリーズはカスタムパーツが多くでおり自分だけの一台を作り上げることが可能です。
車両ご契約時やご納車後、問わずにカスタムのご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。

車両の納期に関しましては下記の記事にまとめておりますのでご確認頂けますと幸いです。

神奈川県に広がる、3拠点のネットワーク

当サイト・カワサキゾーンはカワサキディーラー・カワサキ専門店、合計11拠点で情報配信をしております。カワサキの新車はもちろん、カワサキの中古車もグループで在庫しています。「あの最新のカワサキに乗りたい」「憧れていた少し前のモデルに乗りたい」「元からカスタムされているカワサキに乗りたい」など、色々なニーズにお応えしております。カワサキプラザスタッフによるカワサキの下取・買取も行っておりますので、是非お気軽にお問合せ下さい!

目次